めも帳と万年筆

tkt(@tkt_94)がゆるゆるやるブログ??かなぁ?

Outlook独自ドメインメールでIMAPが使える!?

知っている人はいっぱいいるだろうけどどうやらoutlookの独自ドメインメールでIMAPが使えるようです。

今年度のはじめにメール設定したときはIMAPが使えないのがネックって記事があったけど無料だから仕方ないよねと諦めてましたが、ふとoutlookのヘルプ見ながら設定してみたら出来たので設定のメモ。

環境
Windows8
・Outlook2012

メールクライアントの設定

IMAPのサーバーアドレス: imap-mail.outlook.com

IMAPのポート: 993

暗号化された接続: SSL

SMTPのサーバー アドレス: smtp-mail.outlook.com

ポート: 587

認証: はい

暗号化された接続: TLS

ユーザー名: 独自ドメインで設定したメールアドレス

パスワード: メールアドレス作った時に設定したパスワード

続きを読む

大江戸ハッカソンなるものに参加してきたお話

8/30~9/1の3日間のハッカソンと9/8に最終発表という形で東京の青山一丁目にあるgoodfindという会社の場所で行われた大江戸ハッカソンというものに参加してきました。

大雑把にまとめますと、とてつもなくどでかい空振りをして大きな収穫を得たという感じです。

初めて合う人達と一緒にアイデアを考え短期間で実装するという体験は結果としては失敗という残念な形で終わりましたが、とても多くのことを学べました。

★学んだこと
・少人数でチームを組み一定時間内にアプリを作るのはむづかしい。
・チームにプロジェクト全体を見渡すリーダー的なものは絶対必要!!
・ちゃんと自分が使える技術を使う。(付け焼き刃の技術でやろうとすると絶対失敗する)←ここ重要!!!
・tail -f を使ってapacheのlogファイルを読みながら開発
・やっぱりgitとかのバージョン管理システムちゃんと使おう
・ただのphpじゃだめ。最低限1つぐらいフレームワークをちゃんと使えるようにしておく。
フレームワークをちゃんと使えるようになろう
phpだけでは自分の求めてるものは作れないので最低限javascriptは使えるようになろう。
・バックエンドって今まで思っていた以上に奥が深く興味深い。

懇談会では審査員として来ていた企業の方々からいろいろな話を聞けるとても良いチャンスでした。なにも面白い話だけでなく苦しい話も聞けたので非常に良かったです。

最終的な結果としては完全に失敗でお世話になったgoodfindの社員の方々やメンター、審査員の方々に対しては非常に失礼な形となるような結果となってしまいましたが、今回の結果を振り返りながら生まれ変わろうと思います。

また、短時間で何かをするというのはのんびりゆっくりしてられるものではないので日頃のらりくらりとやってて生ぬるいことばっかやってることを痛感し、自分の現在のスキルを見返せる非常にいい機会になりました。

次こそは胸を張って発表をできるような結果を出せるように精進していきます。

自分用メモ5.20

金曜までに先生からプロコンの予選書類のゴーサインを貰おう

テスト終わったらブログに筆箱の中身の紹介記事を書こう

テスト終わったらテクター育てよう

テスト終わったらトレセン行こう

しーしゃーぷとかぱいそんで遊ぼう。後、しーぷらすぷらすも

PHPのリハビリしよう

サバイヨンを消してアーチ入れてテスト用サーバー化しよう

いいかげん買うのを忘れてるバカテスの最新刊を買おう

【近況報告】さくらのvps2GBプランを解約した

題の通りさくらのvps2GBプランを解約しました。

理由はプロコンの時にもらった1年間無料の1GBプランがあることと、それを含めた2台を使っていろいろ遊ぼうと思ってたんですが忙しくてどちらのサーバーもまともに動いてない状況が続いたためです。

とりあえずは、無料プランが切れるまでは1台だけに絞ってまともに運用してみようと思います。

切れたらまた2GBプランでも契約しますかね・・・

サーバの再構築していろいろ動かしたい(√*'v`)

とりあえず、目の前の明後日から始まる後期期末試験がんばります。c(`Д´c)

はやく構築したい(o'ω'o)
今度はお隣の国のお友達にやられないように・・・

SabayonLinuxをインストールしたよん♪

前々からLinuxを入れるために60GBほど切り出して放置してた虚無の空間(空のパーティション)にSabayonLinuxを入れました。

いやぁ…GUIでインストールしてくれるのはほんとに楽ですねぇ…

最近はVPSにFreeBSD入れたりVMでArchLinux入れようとしたりしてましたからねぇ…

今回はSabayon Linux 10 MATE を入れました。

インストール手順
  • インストールディスク作成

まず、Windosとかでここから(http://www.sabayon.org/download)適当に近い場所のミラーを選んでisoファイルをダウンロード。
isoファイルをImgBurnなどのライティングソフトでCD or DVDに書き込む。

_人人人人人人人人人人人人人人_
> インストールディスク完成 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • インストール

できたてほやほやのディスクをドライブに食わせて再起動。
BIOSを起動してる画面でF12を連打!!!とにかく連打!!!!!!
ブートデバイスの選択画面が出てきたらCD/DVD〜 を選択(ッターーーーーン
しばらくしたら画面が表示されるからとりあえず、live bootを選択(わからんかったらEnter押しとけ…多分大丈夫や)
起動したらハードドライブにインストールをダブルクリックしてインストーラーを起動
しばらくしたら選択肢が出てくるからwindowsが入ってない空っぽのパーティションを選択してあとは言われるがままに設定しながらインストール。

初期設定その他

とりあえず、端末開いて

$ sudo equo repo mirrorsort sabayon-weekly

↑のコマンドで最適なミラーサイトを自動で設定してくれる。楽やわぁ
このあと、sudoつけまくるのめんどくさいからとりあえずrootになる

$ su
パスワード: *******

↑これで管理者権限の必要な作業ができるように!!!(※パスワードはインストールした時に自分で決めたやつね)

  • ツリーとかの更新
$ equo update
$ equo install entropy
$ source /etc/profile
$ env-update
$ equo update
$ equo upgrade
  • 日本語入力環境の構築

初期状態ではibus-anthyが標準ではいってるけど日本語入力が何故かできないので日本語が入力できるように、日本語フォントとibus-mozcをインストールします。
適当にmedia-fonts/*をインストール。

$ equo install media-fonts/vlgothic

とりあえず、僕の場合はMigmix1Mがあれば満足なのでここから(http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/migmix/)ダウンロードしておいて、解答して出てきたttfファイルをダブルクリックして開いてインストールボタンおしてインストール。

$ equo install app-i18n/mozc
$ nano ~/.xprofile
          ---------------.xprofile---------------
          if [ -x "/usr/bin/ibus-setup" ]; then
                  export LANG="ja_JP.UTF-8"
                  export XMODIFIERS="@im=ibus"
                  export GTK_IM_MODULE=ibus
                  export QT_IM_MODULE=ibus
                  export DefaultIMModule=ibus
          ibus-daemon -d -x
          fi
          ---------------------------------------

でmozcのインストール&ログインと同時にiBusのデーモンが起動するように設定
あとは、適当にibusの設定いじってmozcで日本語入力できるようにする。









おっと...ここで困ったことに僕はキーボードの配列がUS-ASCIIだったのだ・・・
mozcで日本語打ってる時はJIS-ASCII状態になってCtrl+2で@じゃなくて”が出てしまう・・・
"mozc us配列"でググったらすぐに解決策出てきたよ(やっふぉい)
このサイト(http://amkkun.hatenablog.com/entry/2012/11/16/175004)参考にして

$ nano /usr/share/ibus/component/mozc.xml

          -------mozc.xml-------
          <layout>jp</layout><layout>us<layout>
          ----------------------
ibus-daemon -drx

↑のように設定ファイル書き換えてiBusのアイコンを右クリックして再起動おして再起動させると日本語入力中もちゃんとUS配列にっ!!!!

初期状態では無線LANはドライバがなくて使えないので、次のコマンドでLANカードの型を調べます。

$ lspci -k

僕の場合は一番下に無線LANカードのが出てきて、BCM4312というやつみたいで、ググったらやり方っぽいのが出てきました。
http://en.gentoo-wiki.com/wiki/Broadcom_43xx を参照にしながら

$ equo install net-wireless/b43-firmware
$ equo install net-wireless/b43-fwcutter
$ wget http://downloads.openwrt.org/sources/broadcom-wl-4.150.10.5.tar.bz2
$ tar xjf broadcom-wl-4.150.10.5.tar.bz2
$ cd broadcom-wl-4.150.10.5/driver/
$ b43-fwcutter -w wl_apsta_mimo.o
$ modprobe b43

これで無線LANドライバのインストール終わり。

  • その他

やっぱり、シェルはzshがいいし端末上のエディタはvimがいいので下記3つをインストール
zsh
vim
・git
dotfileをgithubで管理してるから必要なんだよね...

$ equo install zsh vim git

あとは、入れてると便利(gccは必須)なので

$ equo install gcc apache php ruby perl python

こんなかんじで構築終わり〜

構築してる間ずっとMidori使ってたけどこれがまた落ちるのなんの・・・辛かった。。。。。。

あとは、mikutter、subline text、chromiumいれたりする予定

高専祭お疲れ様でした

高専祭お疲れ様でした

 

今年の高専祭もついに終わりました。

 

今年のs-proは某ひとがデスマなんて絶対しないといってましたが、

 

んまぁ・・・・そんなことむりだったんでしょう(´・ω・`)しかたない

 

そんなこんだで、1日目は展示物がダメだったけど2日めは調子よく全て?展示できたっぽいです。

 

テニス部のみんな露天手伝いに行けなくてほんとにごめんね(´;ω;`)ブワッ

 

プロコンの展示に参加した人たちはシフトの組み方むちゃくちゃでごめんね(´;ω;`)ブワッ

 

連絡が遅くたりしてごめんね(´;ω;`)ブワッ

 

今年の高専祭もいろいろ楽しめました。実行委員、他の関係者の皆様おりがとうございますおつかれさまです。

 

ちなみに今年の高専祭は、生姜焼き丼と焼きおにぎりと団子とクリームコロッケを食べました(´~`)モグモグ

 

しかし、 僕にこんな風にブログを書いている暇なんてないのでしたー(´;ω;`)ブワッ

 

迫る追試課題の提出に向けてもくもくと課題やってます(´・ω・`)

 

それでは~♪